6月24日 船橋市在住 30歳女性(杉山産婦人科併用)よりご懐妊のご報告を頂きました。心よりお祝い申し上げます。
船橋市在住で鍼灸整骨うりずんの「妊活治療コース」をご利用いただきながら、杉山産...etc
記事を読む
こんにちは。千葉市の鍼灸整骨うりずんです。
妊活を頑張っている皆さまへ、今日は「LDLコレステロール」についてお伝えします。

LDLコレステロールは「悪玉」だけじゃない
健康診断などでよく耳にする「LDLコレステロール」は、一般的に「悪玉コレステロール」と呼ばれ、血管に悪影響を与えるイメージがあります。
しかし、実はLDLはホルモンや細胞膜の材料として妊活中の女性にとって欠かせない存在です。
妊活に適したLDLコレステロールの目安
一般的な健康診断の基準値は60〜119 mg/dLですが、妊活中の方にはもう少し高めの、100〜139 mg/dLを目安にするとよいと考えられています。
これは、ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)の合成や卵子の健康を支えるために必要なコレステロール量が多いためです。
基準値内でもLDLが不足することがある
健康診断の基準値に入っていても、ホルモンの材料としては足りない場合もあります。
特に栄養不足やストレスが強い場合は、LDLが十分にあっても体内での利用がうまくいかないことも。
LDLが基準値を超えても、すべてが悪いわけではない
LDLコレステロールが140 mg/dLを超えても、
・HDLコレステロール(善玉)が十分にある
・中性脂肪が正常範囲内である
・生活習慣が整っている
このような条件が整っていれば、必ずしも動脈硬化のリスクが高まるとは限りません。
特に妊活中はホルモン合成のためにLDLが多めに必要になることもあります。
LDLコレステロールのバランスを整えるには?
- 良質なたんぱく質をしっかり摂る
卵、魚、肉、大豆製品などが体の材料になります。 - 健康的な脂質を選ぶ
青魚のオメガ3脂肪酸やオリーブオイル、ナッツ類がおすすめです。 - 糖質の過剰摂取を控える
糖質過多はLDLの質を悪化させることがあります。 - 十分な睡眠とストレスケア
ホルモンバランスや代謝を整えます。 - 適度な運動
血流や脂質代謝を助けます。
まとめ
項目 | ポイント |
---|---|
妊活に適したLDL | 100〜139 mg/dLを目安に |
基準値内でも不足の可能性 | ホルモン材料として足りない場合もある |
基準値超過時の注意点 | 他の健康指標と合わせて判断 |
バランス改善のコツ | 食事・睡眠・運動・ストレス管理 |
妊活は体全体のバランスが大切です。
LDLコレステロールの数値だけでなく、日々の生活習慣や体調を整えることも忘れずに。
鍼灸整骨うりずんでは、鍼灸施術と栄養指導を通じて妊活のサポートをしています。
気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
関連記事
TOPに戻る