2025年7月25日 News

千葉市にある「鍼灸整骨うりずん」では、妊活に特化した鍼灸施術を提供しています。その中で、心身のバランスを整えるセルフケアとして「瞑想」の実践をおすすめしています。

前回(第1回)では、妊活中のストレスや不安が自律神経に与える影響、そして呼吸法がもたらす安定効果についてご紹介しました。
今回は、さらに心を整えるツールとして「瞑想」についてお話しします。

■ 瞑想が妊活にもたらす効果とは?

妊活中は、検査や通院、結果待ちなど、心が揺れ動く場面が少なくありません。
そんな時、瞑想は「今ここ」に意識を戻し、過度な未来の不安や過去の後悔から自分を解放する手助けになります。

瞑想をすることで得られる主な効果:

 ●自律神経のバランスが整い、ホルモン分泌が安定

 ●不安やイライラの軽減

 ●睡眠の質が向上

 ●自己肯定感の回復

特に妊活中は、「うまくいかないのは自分のせいかも」と自分を責めてしまう方も多くいらっしゃいます。
瞑想は、そんな自分の思考パターンに気づき、優しく距離を取る練習にもなります。

■ 私自身と瞑想のかかわり

瞑想を続けることで、日常のいろいろな出来事を客観的にとらえやすくなり、気持ちの波が少なくなってきたと感じています。
施術に集中するときには、瞑想しているときの落ち着いた感覚を思い出すことで、自分の軸を保ちやすくなっています。

また、瞑想中に雑念に気づき、そっと呼吸に意識を戻すことが、日々の忙しさや感情の波が起きた時に平静に戻る助けになっていると実感しています。
こうした感覚は、妊活中の方にも非常に役立つと思います。

■ 初心者におすすめの瞑想の始め方

  1. 1.楽な姿勢で座り(椅子でも床でもOK)、目を閉じる
  2. 2.数回ゆっくり深呼吸し、呼吸に意識を向ける
  3. 3.雑念が浮かんだら、やさしく呼吸に戻す
  4. 4.3〜5分から始めて、無理なく毎日続ける

慣れてきたら、少しずつ瞑想の時間を延ばしてみましょう。
時間を延ばすことで、より深いリラックスや心の安定を感じやすくなります。

また、YouTubeには多くのYouTuberがさまざまな長さやスタイルのガイド付き瞑想動画を公開しています。
初心者から経験者まで、自分の気分やスケジュールに合わせて選べるので、瞑想の楽しみが広がります。
「マインドフルネス瞑想 初心者」などで検索してみてください。

■ まとめ

瞑想は、妊活中の「こころのケア」として非常に有効なセルフケアです。
うまくいかないことがあっても、自分を責めずに、今できることにそっと意識を戻す練習。

それは、妊活に限らず、これからの人生すべてに活かせる“自分を大切にする力”です。

次回(第3回)は、呼吸法や瞑想をどのように日常生活に活かしていくかをテーマにお届けします。

関連記事

臨時休業のお知らせ
令和7年3月15日(土)臨時休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけい...etc
記事を読む

鍼灸整骨うりずんのお得なキャンペーン② 現金払いで値引きいたします。
こんにちは。 鍼灸整骨うりずんの金親です。 お得な値引き情報です。...etc
記事を読む

【第1回】妊活に“深呼吸”の力を。〜呼吸と自律神経の不思議な関係〜
こんにちは。千葉市中央区にある妊活専門の鍼灸院 鍼灸整骨うりずんです。...etc
記事を読む

妊活で食べてはいけないもの。
千葉市の妊活に特化した鍼灸院 鍼灸整骨うりずんの金親です。 以前...etc
記事を読む

第3回ブログ 妊娠のために、適切なセックスの回数は?
こんにちは。 鍼灸整骨うりずんの金親です。 鍼灸整骨うりず...etc
記事を読む


, , , , , , ,

TOPに戻る
 

色んな不妊治療を試して
「もう、どうすればいいのかわからない…」と思っているなら
まずは一度、ご来院ください!

☎︎ 043-441-7667