【妊活中の朝食に】ボーンブロスを活用したグルテンフリー朝食レシピ3選
こんにちは、千葉市の妊活特化型鍼灸院 鍼灸整骨うりずんです。
妊...etc
記事を読む

暑くなりましたね。
この時期は胃腸に負担がかかりやすく、食欲がなくなってしまう方も多いのではないでしょうか。
こんにちは、千葉市の鍼灸整骨うりずんです。
当院では、妊活や不妊でお悩みの方に対して、鍼灸や東洋医学的アプローチを中心に、体の内側から整えるケアを行っています。
そのなかで感じるのが、妊活中の方の多くが「胃腸の弱さ」や「冷え」「消化吸収力の低下」といった特徴を持っているということです。
どんなに良い栄養をとっていても、吸収されなければ意味がありません。
また、胃腸の弱りは子宮の血流やホルモンバランスにも影響します。
そんな方こそ、朝の“最初の一口”がとても大切です。
今回は、妊活中の体にやさしく寄り添い、食欲がない朝でも取り入れやすい「ボーンブロス」=骨からとる栄養スープをご紹介します。
ボーンブロスとは?
ボーンブロスとは、鶏ガラや手羽元などの骨付き肉を長時間煮込んで作るスープのこと。
骨から出るコラーゲンやアミノ酸、ミネラルなどがじっくり抽出され、胃腸にやさしく、吸収の良い栄養が詰まった自然のサプリメントのような存在です。
妊活中に特に必要とされる、グリシン・プロリン・グルタミンといったたんぱく質の分解成分が含まれており、子宮内膜の質の向上、腸内環境のサポートやホルモン材料の補給にも役立ちます。
基本の作り方(+炊飯ジャーでもOK)
材料(作りやすい分量)
- 骨付き肉や鶏ガラ…約1kg(鶏・豚・牛など)
- 水…3〜4リットル
- 酢またはレモン汁…大さじ1(ミネラル抽出の補助)
- 野菜くず(玉ねぎの皮、にんじんの端など)…お好みで
作り方(鍋・圧力鍋)
- 骨を軽く下茹でしてアクと臭みをとる
- 鍋にすべての材料を入れて火にかける
- 沸騰後アクを取り除き、弱火で6〜12時間コトコト煮込む
(※圧力鍋使用なら30〜90分でOK) - 骨と野菜を取り除いて完成
👉 冷めるとゼリー状になるのが理想!
これはコラーゲンが豊富に溶け出した証拠です。
鍋や圧力鍋が難しい方には…炊飯ジャーでも!
「長時間火を見ていられない」「圧力鍋は持っていない」
そんな方には、炊飯ジャーで作る方法もおすすめです。
所要時間 3~4時間
- 骨を軽く下茹でしてアクと臭みをとる
- 材料を入れて「炊飯」ボタンで加熱(50〜60分)
- スイッチが切れたらそのまま保温で2〜3時間放置
- 出来上がったらこして保存
寝ている間や仕事中でも仕込めるので、忙しい方でも続けやすい調理法です。
※途中で様子を見る、水を足す、ジャーの安全機能に注意するなど、無理のない範囲でお試しください。
実際に家庭でも活用しています
ちなみに、我が家でも鶏の手羽元や手羽先を使って、圧力釜でボーンブロスを作ることがあります。
朝ごはんのスープにすると体が温まり、忙しい朝でも飲みやすいのがうれしいところです。
残った骨付き肉や野菜なども柔らかく煮えているのでスープの具にしてもおいしいです。
また、カレーやシチュー、ロールキャベツなどの煮込み料理に使うと、味にぐっと深みが出て家族にも好評。
「今日は、いつもよりなんかおいしいね」と言われることもあります。
冷蔵・冷凍保存のコツ
- 冷蔵保存:密閉容器で3〜4日
- 冷凍保存:製氷皿やフリーザーバッグで小分け冷凍(1〜2か月保存可)
※冷ます前に冷蔵・冷凍すると雑菌繁殖の原因になるため、必ずしっかり冷ましてから保存してください。
まずは朝に1杯から
ボーンブロスは、パンやヨーグルトに比べて体を冷やさず、胃腸にやさしく、たんぱく質を補いやすいのが特徴です。
特に、朝に食欲がわかない妊活中の方にはぴったり。
飲むだけでもよし、雑炊やスープにしてもよし。
まずは1日1杯、温かいスープから始めてみてください。
まとめ
妊活中の方の多くが抱える、「胃腸の弱さ」「冷え」「栄養の吸収力の低下」。
それらを補いながら、無理なく続けられるのが、自然の力を生かしたボーンブロスの魅力です。
忙しい朝も、スープ1杯から体は変わります。
ぜひ、あなたの妊活ライフに取り入れてみてください。
🏥鍼灸整骨うりずんからのご案内
千葉市の鍼灸整骨うりずんでは、東洋医学的見地に基づき、
鍼灸治療・カッピング・よもぎ蒸し・アロマテラピー・ホットストーン・手技療法・栄養指導などを組み合わせながら、
妊活・不妊に悩んでいる方が一日も早く妊娠できるよう、体と心の両面からサポートしています。
お一人で悩まず、ぜひお気軽にご相談ください。
📢次回予告
次回のブログでは、
▶︎ボーンブロスをもっと美味しく活用!
▶︎妊活にやさしい、グルテンフリー朝食レシピ3選
をご紹介します。お楽しみに!
関連記事
TOPに戻る